2015年01月03日 もとめていることを突き進め 自分と戦っていくことって怖いこと。 もし失敗したらどうしようと恐れてしまう。こんな人生は正しいことなのか?自分が突き進んでいるところに、本当に光はあるのか? かなり怖いのですが、がタダ言えるのが、ほんとうに自分にとって正しいことって一体? 怖いことばかりを考えて、自分だけの道を歩もうとしていない。 やはり、自分独自のやり方を見つけて、本当に正しいことを貫き通していくこと。そんなに簡単ではないはず。それをわかった上で、どれだけの道を進んでいけるのか? そこに、自分が本当にもとめているものが、ちらっと見えてくるので、信じて突き進むことが重要。 コメント(0) Tweet
2015年01月02日 老眼にとって必要なこと 老眼の強制ってどうんなものなのかな? 老眼の進行を遅らせるためにトレーニングをすることが重要という話を聞いたことがありました。 目をギュッと閉じたりして、目をぱっと見開いたりすること。まぁ、まあ、簡単ではないのですが、目のことを考えるのなら、どれだけを当たり前のようにやっていけるのか。行えるのなら、淡々としておくことがすごく重要になれるはず。 目をぱっと見開いてから、目をぐるぐる回す感じ。 老眼の矯正方法として最も一般的なのは老眼鏡を餅入りうことで、老眼鏡はへこんだランズができていて、調節力の減退に応じて、必要となる凹みレンズの度数も強くする必要があるんだって。 だけど、老眼鏡を異様しているときは遠くが見えにくくなるため、新聞や本などは比較的近くを見る時のみ使用する人が多いそうです。 やはり、こういったことを考えてから、普段とは違ったことを利用しておくことが重要になるはず。 コメント(0) Tweet
2014年12月04日 自分にとって大切なことをやる これからはダイエットの時期という感じでしょうかね~。焦ってダイエットをしてしまう私・・・毎年のように失敗をするのですが、、、何もしないよりはいいのかな~。ダイエットをするときに、毎回のように公開をするのですが、、、何もしないよりはいいのかな~。太りきった体で、自分を見て回るのはほんとうに辛いので、、、自分特有の体を、どうにかしたいものですね、、、とほほ、、、。 バスタイムにできる窪みを氏、がおすすめと言われて、体を暖めながら代謝を即す。今までは、夏の時期は浴槽には入らないようにしていたんですが、デモ、うまく利用して体を温めることも大切だそうです。ようするに、汗をかいから、脂肪燃焼を考えるということなんですね。 今までは食事の管理など、ある程度は考えていたんですが、なかなかうまくは行かない、、、自分にとって本当に大切なことをどれだけ生かしていくかが重要になるはず。 コメント(0) Tweet
2014年11月27日 相手を間違えてるぞ 友達が電話してきた。 結婚記念10年を迎えたので、なにかプレゼントをくれという話。 おいおい、わたしなんかは結婚をしたことがないのに、、、。 自慢をしたいのか? 直ぐに電話を切ってやった。 相手を間違えてるぞ。 コメント(0) Tweet
2014年08月10日 必要なものだけを買うこと トイレにある洗った手を乾燥させるアレ、 つまり乾燥機なんですが、紙パルプ資源の節約で地球にやさしいそうです。髪のドライヤーと言う感じでしょうかね? 荒れは電気代もかかるでしょうが、ドライヤーってめちゃくちゃ電気食いますからね。詳しくはわからないのですが、まあ、そこそこ電気代がかかってしまうと思う。 それでもごみを出すよりはいいのかもしれませんね。 今度会社にこの温風機の乾燥機を取り付けるという話をしていました。確かに面白いと思いますが、私は自分のハンカチを使っているので、不必要だと思う。 もっと、必要なものを飼えばいいのに、、、。 コメント(0) Tweet
2014年08月07日 被災地と一体化 チョト新聞を見て記載していました。 三陸鉄道、東北にある鉄道ですが、あるグローバル企業が鉄道の切符として使用できるお菓子「ミニ切符カット」の販売を始めたそうです。 ちょっと面白いですね。 切符と言えば、分厚い髪をイメージするのですが、これがチョコレートとは。 ん~。 なんというか、おしゃれと言うか、子供が喜ぶような。 実際に、三陸鉄道を利用するのは学生が多いそうです。 そんな人に、チョコレートの切符っと面白いですね。 しかし、最近では3.11から3年以上経過し、震災の記憶の風化が懸念されているのも事実だと思います。その中で、 チョコのお菓子を買うことで被災地から遠く離れたところにも復興支援に協力するのは面白いことだと思う。 まあ、私は電車に乗ったことないけど。 コメント(0) Tweet
2014年07月22日 相談をする環境づくりとは? 今の時代では、中学を卒業し、高校に入学する人が多いでしょうね。 彼らのような気持ちで学んでいるものがどれほどウラヤマシイ。 まぁ、昔だったら本当にうらやましいことだと思う。 最近では、両親の目の届かない個室で勉強をするという、いい条件で勉強をする人が多いそうです。 わたしなんかは、一つの部屋で、テレビを見ている人、漫画を読む人、その中で勉強をしていたものです。 自分名は二をすべきか理解した彼が、将来に向けて地道に進んでいく中。やはり、相談するべき人が周りにいたほうがそれはそれでいいことだと思いますね。 個室の中で、単に勉強することもいいことだと思いますが、それだけでなく、周りの人に対して、十分に相談できる環境をうまく作ることが、大切になると思います。 コメント(0) Tweet
2014年07月15日 アベちゃんの飯はマズイ 日の丸の旗がえがかれている大きなお皿の中に、温かいヘイわと言うスープを飲む。 う~ん。 そのスープによって育ってきた私。 しかし、最近では、メニューは変わらないのに、食材が変わっている。それが「集団的自衛権行使」と言う味の文字。 シェフはスープを自分の味にするために、いろんな調味料を使おうとしている。食べる人のことなんか考えない、造る人のことだけ、どんな調味料がいいのか考えている。 有権者などのメンバーを自分の好みに合わせているはず。 今、鍋の食材と調味料をせ府が交ぜ、アベのミックス状態にして、こんどはオイシクナイ料理をメニュー化しようとしている。 だれだ、こんなシェフを雇ったのは? ん~、私たちであるお客さんなのかな~。 あ~、これからも税金たっぷりの不味い飯を食べさせられるのか? コメント(0) Tweet
2014年07月14日 二度と同じようなことをしてほしくない 飲酒運転について、改めなくてはいけないはず。 新聞に記載されていた文章を読み、心が痛くなった。 友達と4人で海に遊んでいた女性が、帰る途中に飲酒運転にひかれ3人が死亡したそうです。 犯人はひき逃げし、10分後に警察に自首をし、逮捕されたそうですが、結局は自分のことしか考えていない。 酒を飲み、車を運転している時点でダメ。なのに、猛スピードで人間を跳ね、気づいているにもかかわらず、その場から立ち去った。 自首したのも、この先警察に見つかると思ったからだろう。 酒を飲み、車を運転することは悪いこと。しかし、もっと悪いのが、自分から苦しめた人をそのままにしておくこと。 運転ミスをした後に、瞬時に的確な行動をとれば、命は助かったかもしれない。それなのに、自分のことしか考えずに、逃げた。 もっと罪を大きくし、もう二度と同じようなことが起こらないようにしなくては。 コメント(0) Tweet